論文レビュー 【不妊治療】同じグレードの胚盤胞なら年齢は関係ないの? 同じグレードの胚盤胞であれば、高齢でも若齢と同じくらいの成績が期待できるのでしょうか?今回は、母体年齢別の胚盤胞形成率や形態評価の臨床成績について比較した論文をレビューしました。 2021.08.22 ぶらす室長 論文レビュー
論文レビュー 【不妊治療】胚盤胞のステージとグレードから期待できる生児獲得率とは? 胚盤胞の形態評価と生児獲得期待値についての論文をレビューしました。胚盤胞ステージ・ICMグレード・TEグレードの組み合わせそれぞれの生児獲得期待値を見ていきましょう。 2021.07.22 ぶらす室長 論文レビュー
論文レビュー 【不妊治療】2段階胚移植の概要と有用性 2段階胚移植(2step ET)とは、同じ採卵周期(移植周期)に初期胚を2日または3日目に移植し、さらに胚盤胞を5日目または6日目に移植する方法です。この記事では、2段階胚移植と2個胚同時移植の臨床成績の比較論文をレビューしました。 2021.07.05 ぶらす室長 論文レビュー
論文レビュー 【不妊治療】初期胚移植と胚盤胞移植はどっちが良いのか? 初期胚(分割期胚)移植は、Day2またはDay3の初期胚(分割期胚)を移植、胚盤胞移植は、Day5またはDay6の胚盤胞を移植する方法です。この記事では、初期胚移植と胚盤胞移植のメリット・デメリットについて論文をレビューしました。 2021.06.20 ぶらす室長 論文レビュー
論文レビュー 【不妊治療】高刺激のホルモン投与量や採卵個数の増加は胚の質を低下させる? 高刺激によるホルモン投与量や採卵個数が胚の質を低下させているのではないかと不安になる患者さんが多いです。今回は、ホルモン投与量や採卵個数が胚の正倍数性と生児獲得に影響するかを比較した研究をご紹介します。 2021.06.04 ぶらす室長 論文レビュー
質問の紹介と回答 【不妊治療】胚培養士への質問回答まとめ 精子・男性因子編 実際に、現役胚培養士がTwitter上で不妊治療患者様から頂いた質問です。今回は精子・男性因子編です。一般的な精子調整法とは?精索静脈瘤の治療とサプリメントについて。奇形精子症でも人工授精(AIH)は有効か?凍結融解精子を使用したAIHや体外受精は可能?以上4点についての回答をまとめました。 2021.06.01 ぶらす室長 質問の紹介と回答
妊活トピック 【不妊治療】ビタミンDと不妊、サプリメントの効果は? 不妊治療中は「少しでも妊娠する可能性を上げたい」と考える患者様が多いのではないでしょうか?最も手軽にできる方法として、「サプリメントを飲む」ことが挙げられます。今回は数年前から話題に上がるビタミンDをピックアップし、エビデンスに基づいてビタミンDの不妊治療への関連性とサプリメントの効果についてレビューしていきたいと思います。 2021.05.25 ぶらす室長 妊活トピック
論文レビュー 【不妊治療】5日目と6日目の胚盤胞の違いは? 胚盤胞の妊娠の期待度は、形態評価(グレード)、ステージなどによって変わってきます。そして、同じ胚盤胞でも培養日数によって大きく妊娠率が異なることが報告されています。今回は特に胚盤胞の培養日数(5日目、6日目、7日目)について論文をレビューしました。凍結した胚盤胞が複数ある際の選別にご参考になればと幸いです。 2021.05.15 ぶらす室長 論文レビュー
論文レビュー 【不妊治療】移植胚へのAssisted hatchingは効果があるのか? 胚移植のオプションの一つである、assisted hatchingn(AH)についてまとめました。 アシステッドハッチングは本当に必要なのでしょうか?妊娠率に効果があるのか?デメリットはないのか?どんな患者さんに向いているのか?について論文をレビューしながら解説します。 2021.05.04 ぶらす室長 論文レビュー
論文レビュー 【不妊治療】1PN由来胚の移植後の臨床成績と胎児への影響 異常受精として胚移植への利用が議論される1PN胚(1前核2極体)の胚移植後の臨床成績と胎児への影響について検討した論文をレビューしました。 1PN胚の移植は本当に問題ないのか?実際の臨床結果からリスクを把握し、一緒に考えていきましょう。 2021.04.21 ぶらす室長 論文レビュー